緑のある生活に憧れて・・・なんて格好いいものではありません。単純に興味範囲で流行りに乗っかった!多肉植物って、サボテンと一緒でしょ!水やりも殆どいらないよね〜と完全に間違った理解から、一体どれほどの株を失ったのか・・・それで、いよいよ本格的に栽培してみようと考えて。
エケベリア「オリオン」の胴切りした茎に新芽が登場!

一体どれほどのエケベリアを失ったか!?エケベリアに限らずですが・・・どうも多肉植物の飼育に関して「植物栽培で最も難しい」と感じているんです。そんな多肉植物の中のエケベリアで、枯れ死しそうになると、胴切りして挿し木を繰り返し、今だに何とか生きてくれている「オリオン(Orion)」です。
2023年・・・また、間延びした「オリオン」を胴切りして挿し木。以前は胴切りして、下側(葉が少な ...
ユーフォルビア「峨嵋山(がびざん)」を株分け

本ブログではハオルチアばかりを取り上げていますが・・・って言うか、ハオルチア以外では、エケベリアが1種、ユーフォルビアが2種あるだけなんです。エケベリアは、とにかく間延びするので、バッサリと剪定で、枯れ死を覚悟で植え付けると、きちっと根付いてくれる・・・そんなことを繰り返しています。
一方、ユーファルビアは、完全に放ったらかし!東の窓際において、水やりは月一回程度・・・特に、お気 ...

間延び!?したハオルチア「氷砂糖」の株分けを実施
多分、ハオルチア「氷砂糖」と思われる鉢が3つ。以前の記録を見返すと4つあるはずなのですが・ ...

硬葉系ハオルチア「十二の巻」を仕立て直し
多肉植物は、成長させるのが本当に難しい・・・多くの株をダメにしてきました・・・これが、お決 ...

瀕死状態の「オブツーサ」の復活に挑戦!結果は・・・
(結果を本投稿記事の末尾に示しましたが・・・) 肺がんと宣告されて、手術、抗がん剤投与、漏 ...

永遠にエケベリア「オリオン」の挿し芽を続ける・・・
とにかく多肉植物を育てるのが難しい・・・観葉植物やランもやっているけど、多肉植物だけが枯れ ...

全滅危機!生き残りをかけてエケベリア「オリオン」を挿し芽!
うまくいきません・・・随分と以前からエケベリア(色々と品種を含めて)を購入しては枯れるを繰 ...

成長はしているけど乱れに乱れたハオルチア(硬葉)の姿を株分け・葉挿しで整える
既に購入してから5年以上が経過しているハオルチアの硬葉タイプ。ハオルチアというと葉の先端が ...

ハオルチア「氷砂糖」の株分けをしたけど、本当に「氷砂糖」かは疑わしい!
先週の「オブツーサ」の株分けに続けて、ハオルチア「氷砂糖」の株分けを実施しました。かなり大 ...

【要経過観察】ハオルチア「オブツーサ」の株分けで新しい用土配合(十和田砂と観葉・多肉植物用用土)を試すことにした!
ガンガン増殖してくれたハオルチア「オブツーサ」なのですが、鉢からあふれるほどの葉が!(本ブ ...

多肉植物ハオルチア「オブツーサ」が増殖して徒長している
バラ、ランの栽培に慣れてきて、最近はまっている観葉植物。更に一時期、多肉植物にはまりました ...