全滅危機!生き残りをかけてエケベリア「オリオン」を挿し芽!

うまくいきません・・・随分と以前からエケベリア(色々と品種を含めて)を購入しては枯れるを繰り返しています。今は亡き妻から「もう諦めれば良いのに」と指摘される事もしばしば。それでも自分に我慢できずに購入する。今回も(と言っても数年前に購入しているのですが)全滅寸前!
成長はしているけど乱れに乱れたハオルチア(硬葉)の姿を株分け・葉挿しで整える

既に購入してから5年以上が経過しているハオルチアの硬葉タイプ。ハオルチアというと葉の先端が透けているものが人気があるようですが、個人的には硬葉タイプも好き。しっかりした葉が、何とかっこいいと感じたんですよね。所有している硬葉タイプは、「十二の爪」(下の写真:左)、「白蝶(は ...

ハオルチア「氷砂糖」の株分けをしたけど、本当に「氷砂糖」かは疑わしい!
先週の「オブツーサ」の株分けに続けて、ハオルチア「氷砂糖」の株分けを実施しました。かなり大 ...

インドア栽培における観葉植物、多肉植物、ランに関する「光」を再考する
段々と涼しさが増してきて、そろそろ室外で日を当てている観葉植物の室内への移動を考える必要が ...

【要経過観察】ハオルチア「オブツーサ」の株分けで新しい用土配合(十和田砂と観葉・多肉植物用用土)を試すことにした!
ガンガン増殖してくれたハオルチア「オブツーサ」なのですが、鉢からあふれるほどの葉が!(本ブ ...

多肉植物ハオルチア「オブツーサ」が増殖して徒長している
バラ、ランの栽培に慣れてきて、最近はまっている観葉植物。更に一時期、多肉植物にはまりました ...