ぎょっ!iPhoneの機種変更って選択肢が少ないんですね!(当たり前!?)

亡き妻が所有していた「iPhone 6 Plus」の機種変更を目論んで、ネットで色々と調べているのですが、Android端末しか利用経験のない私にとって、その選択肢の少なさに驚いています!今更という気もしますし、iPhone愛好家からすれば、何言ってんの、って事なんだろうと ...
スピーカーケーブルを自作することでホームシアター設置の自由度が増すことを知った!(バナナプラグの取り付け方)

無事に!?古いテレビとホームシアターセットの接続を完了(本ブログ公開記事「【2021年12月】10年以上も昔に購入したテレビ、AVアンプ、スピーカーでサラウンドシステムを復活させた!」を参照)して、改めて「やっぱり良い音だな〜」ってある意味感動しているのですが、最大の成功ポ ...

テレビの拡張にAVアンプ「DENON AVR-X1700H」とスピーカー「JBL STAGEシリーズ」をセット!
寝室に古いテレビへのホームシアタセット接続が成功して「こりゃ、メインのリビングルームにも最 ...

2021年冬:4Kテレビってやつの購入を検討ー無知過ぎて何が何やらさっぱり解らずの状態(液晶?それとも有機EL!?)
在宅勤務が長くなり、仕事の仕方が変わりつつある!私が所属している会社でもその傾向が強く、在 ...

完全に間違っていた!正しい「冬のベンジャミン管理方法」を YouTube 動画から学ぶ!
大好きだけど何度となく枯らしてしまっていたベンジャミン。2021年はリベンジを誓って「ベン ...

ハオルチア「氷砂糖」の株分けをしたけど、本当に「氷砂糖」かは疑わしい!
先週の「オブツーサ」の株分けに続けて、ハオルチア「氷砂糖」の株分けを実施しました。かなり大 ...

多肉植物ハオルチア「オブツーサ」が増殖して徒長している
バラ、ランの栽培に慣れてきて、最近はまっている観葉植物。更に一時期、多肉植物にはまりました ...

チキンステーキに「ヴァンリュージュソース」って選択がいける!
自炊を初めて、鶏もも肉の調理に関しては、かなり成果が出ていると考えている今日この頃。塩・コ ...

皮パリパリのチキンステーキを縮ませず焼く方法
自炊を始めて、最初にレシピを見ることなく、サクッと調理できるようになったのが、チキンステー ...

ブログにYouTubeの埋め込みは著作権を気にする必要は無さそう
本ブログに、自分がハマっている YouTube の動画を埋め込みたいケースが出てきました。 ...

おにぎりに「味の素」を加えると味に深みが出たような気がする!
どうしておにぎりというのは美味しいんでしょうね〜ちょっと手間が掛かるけど。そんなおにぎりで ...

水槽用各種接着剤の目的別利用方法を理解しておく
最近、ちょっとハマっているYouTubeには、色々と素晴らしい情報が動画で説明されています ...