ロープロファイルキーボード「NuPhy Air60 V2」を購入しちゃった2つの平凡な!?理由
先日購入したロープロファイルキーボード「WPOMAKER Luma84」がとっても良い感じで、フット思い出しように「NuPhy Air60」というキーボードを引っ張り出して利用し出したのですが・・・良いよね〜やっぱり!キーボードは「コンパクトしか勝たん!」と感じちゃう・・・
そこで、以前気になっていて、暫く忘れていた「NuPhy Air60 V2」という先代の後継機を・・・やっぱり購入しちゃいました!ちょっと高かったけど・・・
「NuPhy Air60」(初代)で不満だったマグネット式のスタンドは、完全に折畳式になっているし、打鍵感や打鍵音も改善されている・・・って謳い文句なので。
実際に手にして感じたのは・・・う〜ん・・・打鍵感と打鍵音はよく分からないけど、キースイッチをロープロファイルの「Aloe」という軽いスイッチにしたので、最高に経過にタイピングができるようになりました!
そういう意味では・・・
- マグネット式スタンドが無くなったこと!
- キースイッチを「Aloe」という軽いスイッチにしたことで、軽快になったこと!
全くの素人「目視タイピスト」ですから、上記2点が購入動機!で十分と考えていますが・・・その他には、バックライトが「North-Facing」でキーキャップの選択肢が多いことも意外と大きな要因だったりします・・・
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません