既に説明するまでもなく、インターネットは生活の一部、というよりも生きていくために必須の道具となってしまいました。日用品の購入、病院の予約、情報収集、仕事の提供や仕事そのものまでインターネットが必要になった・・・そんなインターネットをより快適に利用するための Know-How、というよりも覚書を投稿記事として公開です。
ハイエンドスマホ「Google Pixel 9 Pro(256GB)」を10万円以下で購入できた!

先日・・・Androidタブレットを諦めて「OPPO Reno 13A」という大画面スマホを購入したのですが、実はその前にGoogleが開催している「サマーセール」で「Google Pixel 9 Pro」を購入していました・・・「Pixel 9 シリーズ」は、価格が10万円超え!なので、自分が頑なに決めている「スマートホンは10万円以下で購入するべし」のポリシーに反していたし、利用中だった ...
大画面スマホ「OPPO Reno 13A」で外部ストレージとして「microSD」が利用できることって素晴らしい!

先日衝動買いした「OPPO Reno 13A」というスマートフォン・・・Androidタブレットにちょっと疲れちゃって、いっそのこと大画面スマートフォンで十分満足できるはずということで・・・(背景に関しては、投稿記事「大画面スマホ!?「OPPO Reno 13A」を購入予約!」参照)
この大画面スマホ、使っていて楽しい!どうしてだろう!?2世代も古いチップ利用とかWiFiが古いと ...

大画面スマホ!?「OPPO Reno 13A」を購入予約!
【追記:2025年6月29日】2026年6月26日に着荷した「OPPO Reno 13A」 ...

ロープロファイルキーボード「NuPhy Air60 V2」のBluetooth利用でスリープからの接続復活に感動!
メカニカルキーボードを知って、その「沼」にはまって・・・通常は打鍵感や打鍵音を最初に評価す ...

初代のロープロファイルキーボード「NuPhy Air60」のキースイッチとキーキャップを換装する!
「キーボード沼」にハマって・・・最終的に「沼」から這い出して、辿り着いた「My Best」 ...

終活期でスマートフォンのサポート期間が気になる!
妻が亡くなり、母が亡くなり・・・スマートフォンを利用する機会が少なってきました!父とはスマ ...

Amazon限定「Lenovo IdeaPad Duet 11」を他の「Duet」と性能比較してみた!
昨年(2024年)の勢いはどこへ行ってしまったのか・・・Chromebook Plus の ...

ロープロファイルキーボード「NuPhy Air60 V2」を購入しちゃった2つの平凡な!?理由
先日購入したロープロファイルキーボード「EPOMAKER Luma84」がとっても良い感じ ...

ロープロファイル「NuPhy Air60」を使わなくなった2つの理由!(今更ですが・・・)
2025年は、年初からキーボードに対する関心が弱くなり、更には改めて娘達に散々馬鹿にされた ...

フルアルミ筐体ロープロファイルキーボードと聞いて「EPOMAKER Luma 84」ってやつを購入しちゃった!
ズッポリとはまっていた「キーボード沼」から、いよいよ脱出できた感があった!結局は、60%メ ...

突然Plusを含む全てのChromebookがインターネット接続できなくなった原因は「DNSエラー」だった!
Chromebookで、数分前までは全く問題なくインターネットに接続できていた!ちょっと休 ...

スマートフォンの通信量・通話時間を把握してドコモ「eximo」から「irumo」へ契約変更した!
【追記:2025年5月1日】ドコモによると、現在利用している「Irumo」に関する新規加入 ...