還暦前に「男やもめ」。生きるために仕方なく始めた自炊。これまで、全くキッチンに入ったこともなく、炊飯器の使い方も解らないという状況からの自炊。最初は、試行錯誤の連続というよりも、何がどこにあるのかも解らず!調理に必須の知識である「大さじ」とか「小さじ」もわかんない・・・ただ、料理ができると、その満足度が半端ない!好きなものを自由にできたら良いな〜ってなことを考えている・・・
簡単に調理できる美味しい「しっとり」チャーハン

色々とチャーハンを作っていますが、どうも理想の出来上がりにはなりません・・・とっても美味しい!しかし、想定以上にしっとりとしたチャーハン。個人的には「パラパラのチャーハン」が欲しいけど!
チャーハンに関しては、まだまだ研究が必要ですが、とにかくササッとできる美味しいチャーハンは、記録しておいたほうが良さそうです。いつも御飯の量が多くなってしまって、出来上がると「こんなに食べれるの ...
豚しゃぶの「3つのゆでルール」を知っておく!

豚しゃぶは、自炊が面倒くさくなってサッサッと調理できると信じているのですが、とにかく出来上がりの豚肉が固い!何度やっても「柔らかく、しっとりした」出来になりません!
そんな昨今、雑誌「オレンジページ(2023年9月2日号)」に豚しゃぶ特集が!そして、「3つのゆでルール」ってのが掲載されている!ちょっと自分へのメッセージとして、総括しておきます(詳細は、実際に雑誌を手にとってご確認 ...

ランチの「ぶっかけうどん」が最高だった!(顆粒ほんだしで作ったつゆが最高!)
【追記:2023年8月7日】本投稿記事では「ぶっかけうどん」にしているけど、色々と試してみ ...

冷凍ご飯にピッタリのはず!簡単レシピでオムライスを自炊してみた!
最近、やっとできるようになった冷凍ご飯・・・これを使ってオムライス・・・「チキンライスにピ ...

白いご飯を美味しく冷凍して解凍する方法
妻が亡くなって自炊を始めて・・・既に数年が経っていて、なんとか生きていくだけの自炊力が築い ...

夏野菜を理解する事から始める!
妻が他界してから、自炊を始めて、何とか生き延びる術は身についたような気がします。ただ、肉中 ...

鶏もも肉を蒸したら想定以上に絶品なので記録した!
肺がんになって、抗がん剤治療を実施して・・・味覚障害と食欲不振になって、どうやらちょっと食 ...

ヤマキの「割烹白だし」で作る「鶏もも肉の唐揚げ」がサッパリ味でとっても良い!
抗がん剤の副作用で味覚障害・・・これが意外と辛い!食欲がない、食事が不味くてすすまない・・ ...

鶏もも肉に甘辛ダレで絶品ディナーになる!
先週末、長女が訪問してきて「甘辛味付けの手羽先が食べたいと思ってさ」ってことでディナーを調 ...

冷凍うどんを鶏もも肉、鶏ガラスープの素、ごま油で絶品に!
ランチメニューで冷凍うどんを利用するのは、ちょっとしたマイブーム。ただ、冷凍うどんに冷凍の ...

チキンステーキに「ヴァンリュージュソース」って選択がいける!
自炊を初めて、鶏もも肉の調理に関しては、かなり成果が出ていると考えている今日この頃。塩・コ ...

皮パリパリのチキンステーキを縮ませず焼く方法
自炊を始めて、最初にレシピを見ることなく、サクッと調理できるようになったのが、チキンステー ...