インターネット端末をより快適に利用するための電子機器・・・周辺機器が増える増える!「あれ!??これどうやって使うんだっけ」と自問自答する時間が長くなってきて、回答を見つけるために費やす時間が長くなってきたので、先ずは自分の備忘録として投稿記事に。
ロープロファイルキーボード「NuPhy Air60 V2」のBluetooth利用でスリープからの接続復活に感動!

メカニカルキーボードを知って、その「沼」にはまって・・・通常は打鍵感や打鍵音を最初に評価する!?のかも知れませんが・・・個人的には、「Bluetooth利用時のスリープ接続の復活の速さ」が最初に評価すべき内容です!Bluetooth接続を利用しない、即ち、PCをとの接続は、有線だったり、2.4Ghzでの無線接続を常用される方には関係ないのでしょうけど・・・
現在、常用している「N ...
初代のロープロファイルキーボード「NuPhy Air60」のキースイッチとキーキャップを換装する!

「キーボード沼」にハマって・・・最終的に「沼」から這い出して、辿り着いた「My Best」が「60%ロープロファイルキーボード」なのかな〜と感じています・・・う〜ん・・・これだけハマったのに結局は、メカニカルキーボードを知り始めた初期のキーボードに戻って来るとは・・・ちょっと複雑な気持ちではありますが。
そんなことを気にしながら、最近しっかりと初代の「NuPhy Air60」を利 ...

ロープロファイルキーボード「NuPhy Air60 V2」を購入しちゃった2つの平凡な!?理由
先日購入したロープロファイルキーボード「EPOMAKER Luma84」がとっても良い感じ ...

ロープロファイル「NuPhy Air60」を使わなくなった2つの理由!(今更ですが・・・)
2025年は、年初からキーボードに対する関心が弱くなり、更には改めて娘達に散々馬鹿にされた ...

フルアルミ筐体ロープロファイルキーボードと聞いて「EPOMAKER Luma 84」ってやつを購入しちゃった!
ズッポリとはまっていた「キーボード沼」から、いよいよ脱出できた感があった!結局は、60%メ ...

タクタイルスイッチ「EPOMAKER Wisteria」に換装したら想定以上に良い感じ!
最近のマイブームは「60%キーボード」で、上下左右の矢印キーもない「Royal Kludg ...

上下左右キーがない60%キーボード「Royal Kludge RK61 Plus」を購入!
数多くのキーボードを利用して、どうもノブというやつが好きになれません・・・最近は、キーキャ ...

サイドプリントのキーキャップがお気に入り!
キーボード沼から、ちょっとだけ抜け出せてきたのかな〜って感じ始めていますが、それでもお気に ...

カシャカシャ音がする「Feker IK65」のキースイッチを「Gateron G Pro 3.0 White」ってのに換装してみた!
最近購入した「Feker IK65」(Amazonサイトへ)ってキーボードが、想定以上に軽 ...

30機目キーボードは「Feker IK65」になった!フラットで軽いことが最高かも・・・
昨年(2023年)からハマっている「キーボード沼」に、ちょっとだけ落ち着きが出てきた感があ ...

お気に入りのキーボード「EPOMAKER EP84 Plus」をプリン型キーキャップ装着で圧巻のライティング!
元々は南向きLED(利用時に手前側が光るバックライト)を点灯させたいと考えて購入したプリン ...

そっくりな75%キーボード「EPOMAKER EP84 Plus」と「YUNZII YZ84 Pro」の配列を比較する!
キーキャップを換装することで、全く違ったキーボードに変化してくれることを知って、マイブーム ...