始まりは、亡き妻の仏壇へのお勤めでした・・・毎日、お線香を焚くことでスタートする・・・そんな事を考えていました。しかし、どうも毎日のお線香の香りが好きだったり、嫌いだったり。いっそのこと「好きな香りのお線香」だけにしたい!そんな考え方から「香り」の世界にハマっていきました・・・

香りの極意お線香

Thumbnail of post image 080

以前ハマった「お香沼」なのですが、一度、抜け出したと信じていましたが、お盆を機にまたハマり出しています・・・仏壇用の普段使い、と自分に言い聞かせていますが、ちょっとガツンと香りのするくせのないお線香を探し始めました!

現在、最も気に入っているのは「みのり苑 風韻シリーズ」で伽羅でも沈香でも白檀でも外れがないと考えています。このお線香の代用になるものがないか・・・探し始めちゃった! ...

香りの極意

Thumbnail of post image 082

本ブログでも、「お香」とか「お線香」とかを話題に投稿記事を公開していますが、実際には「香り」に関しては、人それぞれだし、何が正しい香りか不明なので、ウェブサイトを参考にするのが手っ取り早い!アロマキャンドルにトライしたこともあるのですが・・・個人的にはちょっと合わない(気持ち悪くなったりしちゃって・・・)

ところが、ネットを検索しても「お香」とか「お線香」とかに関する情報が想定以 ...

Thumbnail of post image 155

2025年08月18日香りの極意お線香

妻が亡くなった時に、「自分が死ぬまでに使い切れないな〜」と思うほどのお線香を多くの方々から ...

Thumbnail of post image 019

2025年08月19日香りの極意お線香

2025年の夏・・・もう直ぐお盆です!妻が亡くなり、父が亡くなり・・・そして昨年は母が亡く ...

Thumbnail of post image 024

香りの極意お焼香

ほぼ毎朝、仏壇に手を合わせるのが朝のルーティーンになっています。時間に余裕がある時には、お ...

Thumbnail of post image 021

香りの極意お焼香

お香を楽しんでいる方であれば、必ず登場する!?「松栄堂(しょうえいどう)」です。それを知ら ...

Thumbnail of post image 061

2023年06月23日香りの極意お焼香

亡き妻の仏壇に手を合わせる、というのが毎朝の行事になっています。妻への感謝を忘れないように ...

薫寿堂「かりん物語」2

2023年06月21日香りの極意お線香

亡き妻の仏壇に、朝と夜にお線香というのが日課になりした。お線香の香りがほのかに残る部屋は、 ...

お線香

2025年06月12日香りの極意お線香

2018年9月に妻が、2019年7月に父が他界。仏壇にお線香をという日課が始まりました。朝 ...