玉初堂(ぎょくしょどう)のお線香は無難な香りで自分には物足りないかも
以前ハマった「お香沼」なのですが、一度、抜け出したと信じていましたが、お盆を機にまたハマり出しています・・・仏壇用の普段使い、と自分に言い聞かせていますが、ちょっとガツンと香りのするくせのないお線香を探し始めました!
現在、最も気に入っているのは「みのり苑 風韻シリーズ」で伽羅でも沈香でも白檀でも外れがないと考えています。このお線香の代用になるものがないか・・・探し始めちゃった!
そこで、以前から気になっていた「玉初堂」の4種のお香を試してみましたが・・・煙がしっかりとあがって、どれもクセのない普段使いできるお線香だな〜って感想ではありますが、個人的にはとっても無難な香りで、どれを利用しても文句無し!
試したのは、「沈香陽成」「沈香陽明」「沈香法円」「白檀朱雀」の4種。どれを選んでもしっかりと煙が立ち上がります。何と言っても「香り」なので、その感じ方には個人差がありますので、本ブログで詳細を説明することはやめておきたいと考えています!
「玉初堂」に関しては、とっても参考になる記述があるので、引用しておきます!
玉初堂は調香が巧みなメーカーで、特に天然の香料とオイルとの組み合わせが非常に上手です。(中略)玉初堂さんに関しては上手く渾然一体となった香りを作り出していまして、非常に打率が高いと言えます。そういう点では大発さんなども近いポジションですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません