Thumbnail of post image 023

究極のキッチン道具

自炊を始めて、数年を経過しましたが、果物や野菜等は、自分にとっては無くても良い・・・ただ、 ...

Thumbnail of post image 158

2024年05月26日ラン栽培の極意コチョウラン,ソーゴビビアン

これまで、「花」を中心に購入していたコチョウランなのですが、2024年はちょっと「原種」っ ...

Thumbnail of post image 134

ラン栽培の極意ビオラセア,コチョウラン

10年を超えたコチョウランの栽培だと思いますが、開花時の感動と開花時間が長いことを経験して ...

Thumbnail of post image 087

2024年05月18日ラン栽培の極意コチョウラン,エクエストリス,ファシスアータ

これまで、色々な植物を栽培してきましたが、やっぱり良いですね〜コチョウラン・・・何と言って ...

Thumbnail of post image 170

2024年05月06日多肉植物栽培の極意坪内孝典,ハオルチア,十二の巻

個人的に、新しい多肉植物は購入しない!何せ、栽培が難しいと信じていて、ちょっとしたトラウマ ...

Thumbnail of post image 006

2024年05月06日家族行事陶器市,坪内孝典

既に恒例化している茨城県笠間市で開催されている「陶炎祭(ひまつり)」という陶器市へ行ってき ...

Thumbnail of post image 019

多肉植物栽培の極意エケベリア,オリオン

自分にとって、観葉植物よりも、コチョウランよりも栽培が難しいと考えている多肉植物・・・どう ...

Thumbnail of post image 021

ラン栽培の極意コチョウラン

コチョウラン栽培の初期(と言っても3年後くらい!?)に、間延びしたようなコチョウランを胴切 ...