大画面スマホ「OPPO Reno 13A」で外部ストレージとして「microSD」が利用できることって素晴らしい!
先日衝動買いした「OPPO Reno 13A」というスマートフォン・・・Androidタブレットにちょっと疲れちゃって、いっそのこと大画面スマートフォンで十分満足できるはずということで・・・(背景に関しては、投稿記事「大画面スマホ!?「OPPO Reno 13A」を購入予約!」参照)
この大画面スマホ、使っていて楽しい!どうしてだろう!?2世代も古いチップ利用とかWiFiが古いとか、色々と批判もあるようですが、私のように通話、ネット検索、動画鑑賞、音楽視聴が基本的な利用方法で、ゲームは一切やらない利用だとすると、全くパフォーマンスに不満を感じることはありません!
OSが「Android 15をベースにしたColorOS 15」とオリジナル。ただ、個人的には、スマートフォンには「Microsoft Launcher」というアプリを必ずインストールして長い間利用しているので、基本的には「ColorOS + Microsoft Launcher」での利用になっています!その他に・・・
音楽とか動画とかをガンガンとダウンロードしたいし、最近復活利用を始めたデジカメの写真をポンポンとスマホに移送して利用する時に、内部ストレージだけではなく、外部ストレージとして「MicroSD」が利用できるってのが、こんなに安心感があるとは!今まで、意識したことがなく、かなり神経質に容量を気にしていたので、この安心感があるだけでも満足です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません