クリップ陶器市

Thumbnail of post image 057

陶器市がある度に、少しづつ購入しているお気に入りの陶器。利用し始める前に「目止め」という準備作業が必要だと理解しているのですが、どうも毎回曖昧で、結局はネットで検索!

そこで、ちょっと明確に手順を記録しておきます!難しいことではないのですが、自分の疑問を明確にしながら手順をおさらいしておきます。

購入した陶器を軽く水洗いする!(表面のホコリを落とすような感触)

クリップ陶器市

Thumbnail of post image 047

茨城県笠間市で、年間4回開催される陶器市(投稿記事「茨城県笠間市の陶器市(笠間焼)は年4回ある!」参照)。その内の一つである「陶と暮らし。2023」へ、長女と供に行ってきました。

笠間市の陶器市は、毎年お邪魔するのが恒例行事になっているので、珍しいことではないのですが、今回は、明確に「マグカップとお皿」が欲しい!という目的が明確で。

いつもの通り坪内孝典(TSUBOU ...

陶炎祭(2022年5月1日)

クリップ陶器市

毎年5月に開催される茨城県笠間市の陶器市「陶炎祭(ひまつり)」、そして1月に開催される「彩 ...

陶炎祭(2022年5月1日)

クリップ陶器市

室内に飾っても見栄えする陶器の植木鉢が欲しいな〜の一言から茨城県笠間市で開催される陶器市「 ...

彩初釜市(2022年1月3日):小皿とカップ

2023年11月05日クリップ陶器市

2022年も既に3日。何故か今年は正月の時間が駆け足で過ぎていく感じがしますが・・・本日、 ...