斑入り観葉植物で「木」が好き!
一時期、すっかり興味が薄れてしまった観葉植物。しかし、数年前からその興味がむらむらと再燃しだして、もうどうにもこうにも止められなくなってしまった。還暦になったことで「老後の楽しみに・・・」と自分に言い訳をして、数種類を購入。亡き妻がいつ購入したか不明の「幸福の木」を含めて、数種類を所有中。
ただ、観葉植物と言っても「斑入りの木になる観葉植物」が特に好きなんだな〜って改めて認識しています。妻在りし日に、何度も購入した「ベンジャミン・スターライト」でしたが、全てを枯らしてしまった経験もあって(って、妻が枯らしたのですが・・・)、リベンジの気持ちも強いのですが。
実践していること
これまでの経験から「斑入りの葉をより美しくするためには、可能な限りしっかりと日光を当てること」だと認識しています。葉焼けを恐れて、インドアに置いておくと間延びしてしまうし、それこそ葉が輝かないということを知っています。我が家では、3月中旬過ぎには、アウトドアに移動させて、ガッツリと日光が当たるようにしています。
また、水やりも重要。根腐れすることを恐れ過ぎないこと!ほとんど毎日の水やりでも根腐れってしないんだな〜って経験で知りました。ただし、適正な鉢の大きさが重要です(誰でも知っていると思いますが・・・)
肥料は・・・私の場合は、とってもいい加減です。気が付いた時に肥料(固形肥料だけ)程度の施肥です。
所有している斑入り観葉植物
現在所有している観葉植物(斑入りの木)をリストしておこう!栽培していて、注意すべき事項を忘れてしまわないように。
(購入日:不明)幸福の木:ドラセナ・マッサンゲアナ
いつから我が家にあるんだろう・・・亡き妻が購入。もう10年はあるんじゃないかな〜大元になった「幸福の木」は、枯れてしまって、既に破棄しましたが、株分けしたり、間延びした部分を切り分けたりして、今だにしっかりと生きています。
2021年5月4日に、鉢替え、剪定等を実施しました。上記の写真の手前3株は、剪定にとって分割した株です。右端がてっぺんにあった部分。手前左がもともとの株。一番手前にある小さな株が中間になります。
(購入日:2021年01月15日)ベンジャミン・ラブリー
ベンジャミンでの最小の種類だそうです。購入して本当に良かった!本当に小さいのにしっかりと「木」という感じです。普段は、しっかりと玄関に鎮座させたい種類です。
(購入日:2021年01月23日)フィカス・アルテシマ
フィカス・アルテシマ!最近ハマっているYouTubeで紹介されていて・・・動画が完了していないうちに、ポチってしまっていました。美しい葉、想定以上に大きな形状に感動しました。
(購入日:2021年07月10日)ベンジャミン・スターライト
ベンジャミン・ラブリーを所有しているのに、王道であるはずの「スターライトを所有していないのは問題だ!」と何とも購入するための言い訳をしっかりと自分に言い聞かせての購入。ただ、ベンジャミンといえば、編み込んだものが多いのですが、私個人は何としても一本でしっかりと立ち上がっているのが欲しかった。
(購入日:2021年07月10日)フィカス・ティネケ
アルテシマが濃い緑と薄い緑の2色。こちらのティネケは斑が白色に近いティネケは「MUST HAVE」でした(理由が見つからない・・・)
【2021年8月21日】
購入時から気になっていた鉢・・・週末に「鉢増し」を目論んでいたのですが、珍しく雨やら私用やらで時間が取れず。ちょっと遅くなりましたが、やっと「8号深鉢(プロスティック鉢)」に鉢増しできました。
6号から8号とちょっと大き過ぎるかもしれないのですが、持論として10号鉢までは、2周り大きいサイズへの鉢増しがベストのような気がしています。あくまでも勝手な経験則ですけどね。
(購入日:2021年09月18日)ホンコンカポック(ハッピーイエロー)
かなり気になっていたシェフレラ、通称ホンコンカポックの斑入り品種を購入しました。いわゆる「ホンコンカポック(ハッピーイエロー)」と呼ばれている品種です。
以前から気になっていた品種ではありますが・・・想定以上に高額だし、そもそもでかすぎる!暫くネットを探していたのですが、4号鉢の小さな物があり即購入!上記の写真は、購入後、ちょっとお気に入りの鉢にポコっと鉢ごと入れてみたところです。
(購入日:2021年11月2日)フィカス トライアンギュラリス スイートハート
ネットで偶然発見した「フィカス・トライアンギュラリス・スイートハート」という品種。価格の割にとってもしっかりした株を着荷しました。上から下までしっかりと葉があり、とっても美しい。もう少々、小さな株を想像していたので、ちょっと驚きと感動。これからが楽しみです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません