Thumbnail of post image 080

観葉植物栽培の極意ドラセナ・マッサンゲアナ

我が家の最古参観葉植物である「幸福の木」ですが、一体何度の再生(挿し木で増やしたり、枯れて ...

Thumbnail of post image 188

観葉植物栽培の極意フィカス・ティネケ

ひょろっと間延びした「フィカス・ティネケ」を剪定して先端を水挿しにしていました(本ブログ投 ...

Thumbnail of post image 081

観葉植物栽培の極意フィカス・ティネケ

先週(2023年8月6日)、ひょろっと伸びた「フィカス・ティネケ」を剪定、仕立て直しを実施 ...

Thumbnail of post image 006

観葉植物栽培の極意フィカス・ティネケ

観葉植物を太陽下の再生工場(ただただ、太陽光に当てるだけですが・・・)に置くことで、かなり ...

Thumbnail of post image 034

観葉植物栽培の極意ポリシャス

新しく植物は購入しないぞ・・・と決意しても、簡単にそうした決意が崩れてしまう・・・というこ ...

Thumbnail of post image 053

2025年05月07日観葉植物栽培の極意ポリシャス

【追記:2025年5月7日】残念ながら、枯れ死と判断しました!玄関において小さく育ってくれ ...

サンスベリア・シルバーハニー

2023年07月09日観葉植物栽培の極意サンセベリア,サンスベリア・シルバーハニー

自宅近くのホームセンターで、ぽつんと置かれていた気になる観葉植物。名札を見ると「サンスベリ ...

コパンダガジュマル(鉢替後)

2023年10月24日観葉植物栽培の極意コパンダガジュマル

昨年夏(2021年8月)に購入した「コパンダガジュマル」の鉢替えを実施しました。昨年購入し ...

Zoox Tropical RAYS 1

2023年07月09日観葉植物栽培の極意ベンジャミン・スターライト,植物育成LEDライト

何度も枯らしている「ベンジャミン・スターライト」です。その最大の原因が「玄関に置いたための ...

フィカス・スウィートハート

2025年02月18日観葉植物栽培の極意フィカス・トライアンギュラリス

既に2021年も11月。夜はかなり温度が下がる季節になってきました。勝手に「冬には植物を購 ...