2025年01月13日家族行事

Thumbnail of post image 004

2024年5月に母が他界・・・つまり「喪中」の我が家ではありますが、「お寺への初詣は問題なし」ということを知ってから、どんな事情があっても、先ずは成田山新勝寺へ初詣へ行くことにしています!(ちなみに、喪中期間での神社への初詣はNGだそうです・・・)

いつも光景だし、ここ数年は計画な経路が示されるようになって、無駄な行列もなくなって、午前中であればなかなか効果的な家族行事ですが・・ ...

2024年10月23日海水水槽の極意60cm水槽

Thumbnail of post image 171

いけるかな〜と考えていました・・・もう少しで新しい大型水槽がセッティングされるはず!それまで、なんとかもってくれ、と願っていた我が家のタテジマキンチャクダイ!60cm水槽に避難して、1ヶ月を超えて、餌も食べていたけど・・・

アンモニアの検出が止まらない・・・増えはしなかったけど・・・20cmを超える大きさであるタテキンにとっては、やはり狭いと言うよりも水質が安定しない方を真剣に考 ...

Thumbnail of post image 152

海水水槽の極意60cm水槽

大型ヤッコである「タテジマキンチャクダイ(通称:タテキン)」が水槽の老朽化による水漏れで、 ...

Thumbnail of post image 190

海水水槽の極意

もう市場では、AIブーム一色って感じですが、そういう私も結局は、色々とAIを試しているので ...

Thumbnail of post image 129

2024年11月09日海水水槽の極意

水槽の水漏れという悲劇に見舞われ、何とがタテキンが生き残ってくれていて、小さな「60cm水 ...

Thumbnail of post image 170

海水水槽の極意60cm水槽

水槽でとにかく重要なのは、物理濾過で見えるようなゴミを水槽から排除し、生物濾過でアンモニア ...

Thumbnail of post image 083

2024年10月16日海水水槽の極意60cm水槽

緊急処理として起ち上げた小型水槽「60cm x 30cm x 45cm 水槽」に避難させて ...

Thumbnail of post image 164

2024年09月18日海水水槽の極意60cm水槽

9月になってもまだまだ暑い日が続きます・・・小型水槽で難しい水温管理!ヒーターを利用して水 ...

Thumbnail of post image 112

2024年09月12日海水水槽の極意60cm水槽

【追記:2024年9月10日】シテンヤッコ、デバスズメダイと連続して落としてしまって・・・ ...

Thumbnail of post image 189

2024年09月10日海水水槽の極意60cm水槽

ほぼ緊急避難が完了した海水魚達!ガッツリとエアコン下に設置できた水槽は、想定以上に水温が安 ...

Thumbnail of post image 126

海水水槽の極意60cm水槽

海水水槽は、個人的な経験から大型水槽の方が安定します!言い換えると、維持するのが簡単だと感 ...